多くの工程を積み上げて完成する
見届けるやりがいが大きい
見届けるやりがいが大きい
井上 瑛貴
2021年入社
土木施工管理
社員の人柄や楽しそうに仕事をする姿が入社のきっかけに。
現在は、浄水場施設関係の工事を担当し、1級土木施工管理技士を取得し現場代理人をめざしている。
日々の業務のなかでできることを進めながら少しずつステップアップしていきたい。
※ 所属およびインタビュー内容は、取材当時のものです。

先輩方の人柄や楽しそうに仕事をする姿
豊富な知識に魅力を感じた
豊富な知識に魅力を感じた
入社動機を教えてください
入社の動機は、埼玉県内でNo.1だと父から聞いていてユーディケーに興味を持ったことが
始まりになります。
ユーディケーのことを調べていく中で興味が湧いてきて、会社見学に行くことを希望しました。
実際、会社見学に行ってみて先輩方が教えてくれたことの8割はわからなかったです。
しかし、先輩方の人柄や楽しそうに仕事をする姿、そして、先輩方の豊富な知識を垣間見て、
私もユーディケーに入って先輩方と一緒に仕事をしたいと強く思い、入社を希望しました。
始まりになります。
ユーディケーのことを調べていく中で興味が湧いてきて、会社見学に行くことを希望しました。
実際、会社見学に行ってみて先輩方が教えてくれたことの8割はわからなかったです。
しかし、先輩方の人柄や楽しそうに仕事をする姿、そして、先輩方の豊富な知識を垣間見て、
私もユーディケーに入って先輩方と一緒に仕事をしたいと強く思い、入社を希望しました。

大変なことを乗り越えた先のやりがい
現在の仕事内容とそのやりがいについて教えてください
今自分が携わっている工事は、浄水場の浄水処理施設での耐震補強工事で、鉄筋コンクリートがメインの工事になります。生コンを打設する前にアンカー筋の出来形の写真を撮影します。ですが撮影する枚数が多いのでとても大変です。しかし、そういう大変なことを乗り越えて生コンを打設し、脱型、そして完了まで見るととてもやりがいを感じます。
現場は、原価や工程、品質、安全などの管理、そのほかにもたくさんのことをやらなければなりません。しかし、一つ一つのやりがいを感じながら、まずはできることをやり、少しずつステップアップしていきたいです。
現場は、原価や工程、品質、安全などの管理、そのほかにもたくさんのことをやらなければなりません。しかし、一つ一つのやりがいを感じながら、まずはできることをやり、少しずつステップアップしていきたいです。

現場作業と内勤業務の両立
現場での優先事項を考える機会
現場での優先事項を考える機会
取り組み方を変えようと感じた出来事など教えてください
これまで最も大変だったことは、自分の要領の悪さと先を考えずに行動してしまったことが原因で、夜の8時まで現場に残り、アンカーの出来形写真を撮影したり墨だしをしたことです。
元請の仕事は現場管理以外に書類作成などもあり、夜遅くまで現場で作業をしていると、書類整理などの内勤業務ができなくなります。
そこでまず前日までに、何をするのか、何を優先してするべきなのかを頭に入れておき、元請としてそれを職員や職人さんに伝えて打ち合わせをしました。 当時は新入社員で一番現場のことを知らなかったため、まずは現場に出てコミュニケーションを取り少しずつ現場や作業員さんのことを理解するように心がけました。そのようにして連携や指示内容を見直し、17時には内勤業務に着手できるようになり、帰社時間の短縮に努めることが出来ました。
元請の仕事は現場管理以外に書類作成などもあり、夜遅くまで現場で作業をしていると、書類整理などの内勤業務ができなくなります。
そこでまず前日までに、何をするのか、何を優先してするべきなのかを頭に入れておき、元請としてそれを職員や職人さんに伝えて打ち合わせをしました。 当時は新入社員で一番現場のことを知らなかったため、まずは現場に出てコミュニケーションを取り少しずつ現場や作業員さんのことを理解するように心がけました。そのようにして連携や指示内容を見直し、17時には内勤業務に着手できるようになり、帰社時間の短縮に努めることが出来ました。
ある日のスケジュール
7:00
現場出勤(現場事務所清掃・一日のスケジュール確認・職員と最終打ち合わせ)
8:00
朝礼(KY(危険予知)等の安全確認・職長さんと作業内容の確認)
8:30
立会準備・測量・現場巡視
9:00
立会検査・施工状況写真撮影
10:00
休憩
10:30
施工状況写真・出来形測定・出来形写真撮影
12:00
昼食
13:00
昼の打ち合わせ
13:30
墨だし・協力業者打ち合わせ
14:30
立会などの現場準備
15:00
休憩
15:30
出来形測定・写真撮影
16:30
現場巡視・片付け・ゴミ拾い
17:00
作業終了・現場戸締り
17:30
事務所内作業(写真整理・翌日準備・立会調書作成など)
18:30
退社




元気なあいさつや向上心は大切
成長している自分に気が付くことで仕事が楽しくなる
成長している自分に気が付くことで仕事が楽しくなる
就活生へのメッセージ
まずは元気が一番大切だと思います。あいさつ、返事など基本のことがすごく大事です。社会人になったらまず、大きな声であいさつしましょう。次に僕たちのやっている仕事は向上心が大切です。最初はできなくてもそれで諦めるのではなく、次にどうすれば良いかをよく考え、実行することが大切です。
そうしていくことで、日々一歩ずつ成長できるようになると思います。成長している自分に気が付くことでさらに仕事が楽しくなります。できない事が多くてもそこで諦めるのではなく歯を食いしばって頑張ってみてください。たくさんの会社を見て少しでもユーディケーが良いなと思ったら是非入社してください。一緒に仕事できる日を楽しみに待っています。
そうしていくことで、日々一歩ずつ成長できるようになると思います。成長している自分に気が付くことでさらに仕事が楽しくなります。できない事が多くてもそこで諦めるのではなく歯を食いしばって頑張ってみてください。たくさんの会社を見て少しでもユーディケーが良いなと思ったら是非入社してください。一緒に仕事できる日を楽しみに待っています。
